各種コンクール

◆令和7年度三行詩コンクール審査結果

令和7年度三行詩コンクール 審査結果

<優秀賞作品(各部門5点を選考)>

【小学生の部】  

お母さん お母さん 毎日何度もよんでいる  

大した用でもないけれど でも何だか安心するなぁ

佐野市立多田小学校5年  

押山 蒼空

うれしかったことはじまんしたい  悪いことはかくしたい 

だめだったことは言いたくない  でもお母さんは知っている

茂木町立中川小学校5年  

坂部 香乃

「がんばったね」とハイタッチしてくれるお父さん   

「がんばったね」と抱きしめてくれるお母さん 

パチパチはく手してくれるいもうと   

これがわたしの元気のくすり

芳賀町立芳賀北小学校3年  

本間 涼々

「がんばって きっとできるよ。 だいじょうぶ」  

かぞくはみんなわたしのおうえんだん

矢板市立乙畑小学校3年  

木附 沙羅

かんしゃの気もち こっそり書いて キッチンへ

上三川町立上三川小学校3年  

藤澤 妃菜

 

【中学生の部】  

「反抗期入るね」って伝えたら 

父も母も妹も 「どんとこい」って笑顔でいうから 

やっぱり私も笑顔でいたくて まだまだお預け反抗期

栃木市立西方中学校3年  

中野 心結

私の「ただいま」の一言で どんな一日だったか分かるみたい 

「何があったの?」って聞かないね 

ただそばにいてくれてありがとう

佐野市立葛生義務教育学校9年  

廣瀬 友香

大会で誰よりも大きい母の応援  ちょっぴり恥ずかしいけれど  

母の声援こそ私の原動力

市貝町立市貝中学校3年  

恩田 芽愛

出来なかったことが出来た  ぼくもうれしかったけれど 

父と母はぼく以上に喜んでくれた  家族っていいね

壬生町立壬生中学校1年  

松本 煌大

生きるについて考えた でも分からなかった 

ぼくには家族がいて友達がいて毎日ご飯  それでいい

真岡市立中村中学校2年  

植木 陽向

   
【一般の部】  

おかえりなさいが言いたくて  一緒におやつを食べたくて 

今日 私は休みをとった

栃木市立栃木中央小学校  

古口 貴代

「うるさいなあ」 当時は聞き流した母の言葉も 

今思えば正解ばかり

上三川町立上三川小学校  

角谷 千恵美

仕事をがんばることも  家事をがんばることも  

勉強をがんばることも 

みんな同じ屋根の下  それが家族

さくら市立氏家小学校  

松本 浩明

あと何年?  みんなで食べる晩ごはん 

スマホは置いて  たくさん聞かせて  今日のこと!

那須町立東陽小学校  

吉田 真由美

手をつないで歩く日   手をつながないで歩く日  

もう少しだけ手をつないで歩きたい日

宇都宮市立雀宮南小学校  

小山 宏美