代表理事あいさつ

                                                           代表理事 渡邉 宏幸


 栃木県小中学校PTA会員の皆様には本会の趣旨をご理解され加入いただいておりますことに御礼申し上げます。
 本会は、昭和55年に栃木県PTA安全共済会として発足。平成18年に保険業法が改正され同年に栃木県PTA教育振興会を発足し、平成21年に一般社団法人栃木県PTA教育振興会となり今日に至っています。
 設立当初からの基本理念である「PTA活動を安心して行う」「ひとりは皆のために、皆はひとりのために」の会員相互互助の精神を広めていくことが大切であると考え、栃木県PTA活動補償制度の推進を進めています。さらに児童生徒の健全育成・教育振興のために、令和3年度教育団体助成事業では、栃木県PTA連合会をはじめ、栃木県小学校長会・同中学校長会・同公立小中学校教頭会・同小学校教育研究会・同中学校教育研究会・同中学校体育連盟・同中学校文化連盟他2団体、さらに、県内開催の各教科等関東地区研究大会へ助成いたしました。

 さて、栃木県PTA活動補償制度ですが、引続きPTA会員の皆様の活動を補償するとともに,年度初めからの補償開始や学校での加入手続き等の簡素化を図るため、令和4年度からは新たな内容で実施いたします。(詳細は、令和4年度補償制度の手引きをご覧ください。)

 PTA会員の皆様には、より多くの学校単位でのご加入をお願いいたします。